初夏の夜に (中原中也)

(朗読ファイル) [Topへ]

初夏の夜に

オヤ、蚊が鳴いてる、またもう夏か――
死んだ子供等は、彼(あ)の世の磧[かわら]から、此の世の僕等を看守(みまも)つてるんだ。
彼の世の磧は何時でも初夏の夜、どうしても僕はさう想へるんだ。
行かうとしたつて、行かれはしないが、あんまり遠くでもなささうぢやないか。
窓の彼方[かなた]の、笹藪の此方(こちら)の、月のない初夏の宵の、空間……其処[そこ]に、
死児等は茫然、佇[たたず]み僕等を見てるが、何にも咎[とが]めはしない。
罪のない奴等が、咎めもせぬから、こつちは尚更、辛いこつた。
いつそほんとは、奴等に棒を与へ、なぐつて貰ひたいくらゐのもんだ。
それにしてもだ、奴等の中にも、十歳もゐれば、三歳もゐる。
奴等の間にも、競走心が、あるかどうか僕は全然知らぬが、
あるとしたらだ、何[いず]れにしてもが、やさしい奴等のことではあつても、
三歳の奴等は、十歳の奴等より、たしかに可哀想と僕は思ふ。
なにさま暗い、あの世の磧[かわら]の、ことであるから小さい奴等は、
大きい奴等の、腕の下をば、すりぬけてどうにか、遊ぶとは想ふけれど、
それにしてもが、三歳の奴等は、十歳の奴等より、可哀想だ……
――オヤ、蚊が鳴いてる、またもう夏か……


一九三七・五・一四

言葉の意味

[怪訝(けげん)]
・不思議で合点のいかない様子。

[何条(なんじょう)]
・「何でふ」のこと。「なんという」「どういう」あるいは反語の意味で「なんでまた」「どうして」など。

2009/03/24

[上層へ] [Topへ]