大和物語001段、古文と朗読

[Topへ]

大和物語001段「などかみざらむ」youtube動画

大和物語001段「などかみざらむ」古文と朗読

古文

 亭子のみかど[宇多天皇(うだてんのう)(867-931)(在位887-897)]、今はおりゐ[天皇の位を次に譲るという事]させ給ひなんとする頃、弘徽殿(こきでん)[皇后や中宮の住む所]の壁に、伊勢の御(いせのご)[下参照]の書き付けける。

わかるれど
   あひも惜しまぬ もゝしきを
 見ざらむことの なにか悲しき

とありければ、みかど御覧じて、そのかたはらに書き付けさせ給うける。

身ひとつに あらぬばかりを
   おしなべて ゆきめぐりても
  などか見ざらむ

となむありける。

現代語訳(解説込)

 亭子院(ていじのいん)と呼ばれる屋敷に住むため、今では亭子院と呼ばれるかつての宇多天皇(うだてんのう)(867-931)(在位887-897)が、息子である醍醐天皇(885-930)に天皇の地位を譲ろうという頃。皇后や中宮の住む、弘徽殿(こきでん)の壁に、宇多天皇の妻の一人で、歌人としても知られる伊勢(いせ)が、和歌を書き記した。

わかるれど
   あひも惜しまぬ もゝしきを
 見ざらむことの なにか悲しき
          伊勢 (後撰集)

[別れるというのに
   一緒に惜しいと思ってもくれない宮中を
  それでも私の方では 見ることが出来ないということが
    どうしてか悲しいのです]

 そのように書かれていたのを、宇多天皇がご覧になって、その横に自らの和歌として、配下の者に書き付けさせるには、

身ひとつに あらぬばかりを
   おしなべて ゆきめぐりても
  などか見ざらむ
          亭子の帝 (後撰集)

[わかれるのは あなた一人だけの身ではないのだから
   わたしたち皆が 共に他へと巡り移って
  どうして「ももしき」を見ないと言うことがあろうか]

と詠んだのだった。

解説

 宇多天皇が譲位をするので、天皇の住まいを去るに際して、妻である藤原温子や、彼女に仕え、同時に宇多天皇にも仕える伊勢もまた、宮中(ここでは「ももしき」と詠まれている)を去らなければならなかった。

 それで、伊勢の和歌は、ちっとも惜しんでくれるように見えない宮中だけれど、別れることはどうして悲しいのでしょうと詠んでいるが、「ももしき」には同時に、別れを悲しんでくれない宇多天皇だけれども、という意味も含まれる様相。ただし和歌の意義としては、彼個人というより、仕えていた人や、共にあった人々との関係が、途絶える悲しみも含まれて、そのような総合的な絆をつなぎ止めていた「ももしき」は、ちっとも悲しそうには見えないけれど、わたしはどうしてか悲しいのですという内容かと思われる。

 それに対して、宇多天皇の和歌は、「立ち去るのはあなたの身ひとつではない」、そのような今の「ももしき」の構成要因である、ひとりひとりは皆、私と共にここを離れるのだから、その後の巡り合わせでどうして、再び「ももしき」を見ないことがあるだろうか。

というと、現在いるこの場所、つまり宮中を見ないことがあるだろうか。と捉えてしまいがちだが、ここで歌言葉としての「ももしき」は、実際の所在地としての宮中を指している訳ではないのではないだろうか。

 つまり、わたしのいるところは、依然としてやはり「ももしき」なのだから、共にここを離れて後の巡り合わせで、ふたたび私たちの人間関係としての、「ももしき」が、再構成されて再び見ないことがあるだろうか。という国のトップとしての肯定的な自負と、それでも本当は二度と戻らないであろう、ある種のセンチメンタルを、伊勢への哀れみを兼ねて提示したのが、あるいはこの天皇の和歌なのかも知れないが……

 正直、この和歌は、きわめて解釈が難しいので、今の解説は暫定的に取りまとめたものには過ぎません。

伊勢について

 伊勢(いせ)(872-938)。伊勢の御(いせのご)とも呼ばれる。伊勢守であったことのある藤原継蔭(つぐかげ)の娘であったことから、伊勢と呼ばれる。女流歌人として知られ、三十六歌仙の一人にも数えられる。勅撰和歌集に多くの和歌を収める他、家集として『伊勢集』がある。仕えていた温子が亡くなった際には、長歌まで詠んでいる。

 宇多天皇の女御である藤原温子(おんし)の元に仕え、温子の兄弟に当たる仲平時平、また「平中物語」の主人公ともされ、『大和物語』にもしばしば登場する平貞文(または平定文)(たいらのさだふみ・さだふん)との間にも贈答歌がある。

 やがて、宇多天皇の寵愛を受けて男子を産むが早世。その後、宇多天皇の皇子にあたる敦慶親王(あつよししんのう)とむすばれ、後に女流歌人として知られる中務(なかつかさ)を生む。

 小倉百人一首に次の和歌を収める。

なには潟
   みじかき芦の ふしの間も
 逢はでこの世を 過ぐしてよとや
          伊勢 小倉百人一首19番

2018/07/05

[上層へ] [Topへ]